キクメタケの写真
キクメタケはとても珍しい 茸 だと思います。植物図鑑には載っていません。山に生えると言うより、空き地や道端に生えるようです。
我が家の前の日当たりの良い芝生に毎年生えてきます。土は硬くて水分はほとんどありません。近くの田圃のあぜ道の芝生にも同じようなのが毎年生えて きます。
キクメタケとよく似た茸にムラサキホコリタケがあります。この茸も最後には叩くと埃のような胞子を放出します。
この茸はキクメタケだと思いますが、自信はありません。毎年生えるので、また生えたらもっと観察してみたいと思います。去年のこの頃は雨が少なく乾いた感じになっています。
撮影 2009年6月、場所 小田郡矢掛町
キクメタケかムラサキホコリタケの写真
我が家の前の日当たりの良い芝生の去年と同じ位置に今年はこんなのが生えてきました。
この茸はキクメタケかと思いましたが、ムラサキホコリタケかも知れません。今年は雨が多いのでこのようになったのかも知れません。
撮影 2010年6月27日、場所 小田郡矢掛町
キクメタケかムラサキホコリタケの写真
次の日の同じ時刻には、このような姿になっていました。全く違った種類の茸に見えます。
この茸も最後には叩くと埃のような胞子を放出します。色が黒く変色して、埃のような胞子を放出していました。
撮影 2010年6月28日、場所 小田郡矢掛町
面白い、珍しいものが生えますねぇ。
コメント by あにやん — 2010年6月30日 @ 12:49 PM
生えると急に大きくなり、急になくなるので、見つけるのが難しいかも知れません。近所にもよくありますよ。
コメント by daii — 2010年6月30日 @ 9:52 PM