美川の山里暮らし

還暦を過ぎ、岡山県南西部の山間地で文明の利器を活用しながら田舎生活を満喫したいと思っています ウウツボグサの写真

大型パイプ車庫が完成しました

Filed under: DIY — タグ: , — daii @ 3:39 PM
2013年5月29日

完成した大型パイプ車庫パイプ車庫は南栄工業の「45M-SBU シルバー、大型車用、埋込み式」という商品として売られている車庫です。

間口(幅):4.5m、奥行:約7.2m、高さ:約2.7m、坪数:約9.4坪です。かなり大きなものです。

もう半年以上も前に購入していたのですが、なかなか建てる決断ができませんでした。建てる場所の決断と整地に時間が掛かりました。

車庫は建ててもまだ車庫の基礎回りの工事が残っています。脚用パイプが腐食しないようにするのと、水が入って来ないようにコンクリートブロックで後から基礎を作る予定です。でも、これはいつになるかわかりません。

スポンサーリンク

草刈機の修理(プライミングボデーの交換)

Filed under: DIY,農業 — タグ: — daii @ 5:26 PM
2010年7月28日

草刈機のエンジンのプライミングボデー

長年 草刈機 を使っているとゴム製品でできた部品が劣化してきます。この写真は、気化器を分解してエンジンの燃料を最初に送るプライマリーポンプ(プライマーポンプ) のゴム(プライミングボデー、Priming Body)を交換できる状態にしたものです。プライミングボデーは透明なゴムのような材質で出来ています。

この状態からプラスネジを4本外せばプライミングボディを簡単に交換することができます。

エンジンを掛ける前に、ここを数回押して気化器に燃料(混合油)を送り込みます。プライミングボディが破れると全くポンプの役目をしなくなり、エン ジンが掛かりません。


草刈機のエンジンの気化器部分

プライミングボディを交換するには、燃料タンクが邪魔になって外れませんので、先に気化器を外します。この写真はまず気化器のエアクリーナーカバー を外したところです。

この写真の上部のネジ2本を六角レンチで外して気化器を取り出します。そして上の写真のような状態にしてプライミングボデーを交換します。

このプライミングボディは機種が違っても共通に使える場合が多いようです。 草刈機の部品 は楽天でも買えます。

倉庫の屋根の塗装

Filed under: DIY — daii @ 7:35 AM
2008年10月14日

倉庫の屋根の塗装倉庫の屋根の塗装

連休中に籾摺りと倉庫の屋根の塗装をしました。

まず塗装をする前に、写真のように高圧洗浄機で屋根に付いた塗料のはがれやカビや苔を取ってやりました。高圧側のホースがあまり長くないので、高圧洗浄機を屋根の中央に置いて、水道のホースと100V電源を接続してやりました。

高圧洗浄機の圧力は最高にして(約70気圧 = 7MPa)念入りにやりましたので、かなり時間がかかりました。ほぼ一日かかりました。

次の写真の左部分が高圧洗浄したところで、右部分が何もしていない部分です。高圧洗浄でカビや苔が取れてきれいに白くなっているのがわかります。

屋根は約60平方メートルの広さがありますが、一人の作業で刷毛を使って一度だけ塗ったのに1日かかりました。とても大変な作業でした。連続で作業をしていたら途中で腰が痛くなり、途中から屋根に座り込んでやりました。大変疲れました。夜には岡山空港の近くの温泉で疲れを癒しました。

スポンサーリンク

Powered by WordPress