美川の山里暮らし

還暦を過ぎ、岡山県南西部の山間地で文明の利器を活用しながら田舎生活を満喫したいと思っています エジソン君の絵

やっとビニルハウスが完成しました

Filed under: 農業 — タグ: — daii @ 10:13 PM
2011年12月7日

完成したパイプハウスゴールデンウィークから作っていたパイプハウス(ビニルハウス)が完成しました。もうそろそろ完成させないと、冬になってしまいます。

前の扉周辺を組み立ててから、ビニルを張っていきました。まず、側のビニルを張ってから、天ビニルシートを張りました。

風が全く無い時を選んでやりました。もし、風が強いと、全く仕事にならないと思います。ひとりでは能率が悪いので、二人でやりました。

ビニルシートを張る前に、ラセン杭をねじ込んでおきます。また、ラセン杭には、針金をターンバックルを使ってピンと張っておきます。そうしないと、ビニルシートを張ってから、時間が掛かり過ぎます。その間に風が吹く可能性があります。

ビニルハウスの中は12月でも日中は28度C位まで、気温が上昇します。中にいると暑いくらいです。来年の夏までには暑さ対策も考えないといけません。サイド換気や、換気扇を考慮する予定です。

スポンサーリンク

本日稲刈りが無事終了しました

Filed under: 農業 — タグ: — daii @ 6:56 PM
2011年9月19日

先日の雨で中断していた稲刈りですが、1週間は雨が降り続く予報だったので、稲刈りができず最悪と思っていました。台風15号と秋雨前線の影響で16日と17日には雨が降り、昨日と今日は雨が降りませんでした。

これはチャンスと、本日昼から稲刈りの続きをしました。先日は雨の中をコンバインを使用したので、脱穀部の胴の下の網目が水を含んだ藁等で目詰まりしていました。コンバインを全て分解掃除をしてから、稲刈りに掛かりました。

昼を過ぎると朝露もかなり乾いていましたが、倒れた稲の中や、その下の方はまだ湿っていました。これが乾くのを待っていたら、稲を刈る時期を逃してしまいます。これくらいならコンバインで刈れると判断して始めました。

私の使っているコンバインはかなり古いのですが、稲が倒れていてもうまく刈ってくれます。余程ペッチャンコになっていない限り稲を起こして刈ってくれます。このヤンマーコンバインは本当にすごいと思いました。

3時過ぎにはほぼ終了しました。終了した途端に雨が降り始めました。私の稲刈りを待っていてくれたような降り方でした。でも、その後夕方まではあまり雨は降らず、今日稲刈りをした方はラッキーだったと思います。夕方から雨は本降りで、明日も明後日も雨のようです。

稲刈り中に雨が降り最悪

Filed under: 農業 — タグ: — daii @ 8:47 PM
2011年9月16日

今年の稲は先日の台風12号の大雨で、稲が全部倒れてしまいました。品種はコシヒカリなので、長くて倒れやすいのです。この雨さえ降らなければ倒れることはなかったのです。

そして、天気予報を見て、明日の予定の稲刈りを今日に変更したのですが、半分以上稲刈りが終わったところで雨となってしまいました。後3時間雨が遅く降れば全部終わっていたのですが。

また、悪いことに今回も長雨になりそうです。天気予報では、1週間程度降り続くようです。気温が高いので、籾から芽が出たりしなければ良いのですが、どうでしょうか。

それなら3時間早く稲刈りを始めれば良いのではないかと考えられますが、それはできないのです。朝早くには朝露があって、コンバインで刈ると稲が詰まって止まってしまいます。いくら早く始めても午前9時なのです。

日当たりの良い田圃は9時から快調に稲刈りを始めたのですが、日当たりの悪い田圃になった途端にコンバインが停止しました。コンバインのあちこちを開けて点検しますが、なかなか詰まっている場所がわかりません。

なんとか見つけて修理しても、また停止しました。今度は別の所が詰まっていました。そんなこんなことをやっていたら、雨となった訳です。晴れるまで諦めるしかなさそうです。

近所の方は1週間程前に稲刈りは終わっていて、我が家の田圃だけが残っています。倒れて濡れているので、バツが悪いです。

スポンサーリンク

本日、田植機で稲の田植えをしました

Filed under: 農業 — タグ: , — daii @ 5:45 PM
2011年5月27日

田植機で田植えをするこの写真は何年か前の田植えの様子です。今日は昼から雨になりました。雨の中、ずぶ濡れになりながら息子に「みのる」の歩行田植機で植えてもらいました。この写真は私です。

毎年、稲の苗を育てるのに失敗ばかりしていましたが、今年は、近年になく良い苗ができました。今年は、田舎に居る時間が長く、管理が良かったからかも知れません。

今までの失敗例

(1)育苗シートに普通のビニルシートを使って苗が焼けてしまったことがあります。

(2)苗代の場所の下から、冷たい水が吹き出て、苗の温度が上昇せず生育が悪くなることがありました。

(3)従来から(親の代から)育苗シートを使わず、新聞紙と不織布で保温していて、温度が上がらず生育が悪いことが頻繁にありました。

来年からは、温室を使って稲の育苗をするつもりです。更に良い苗になるように努力してみます。

Older Posts »

Powered by WordPress