先日の日曜日に梅を収穫しました。今年は全部で10kgありました。去年は全部で40kgありましたから、漬けるのに大変でしたが、今年は楽に漬けることができました。
と言っても作ったのは妻です。梅を洗って水気を取ってから、白砂糖と三温糖に漬けました。本当は氷砂糖の方が良いのですが、値段が高いので、普通の砂糖にしました。
まだ、去年の残りがあるので、今年の量くらいでちょうど良いのかもしれません。2ヶ月程度でとりあえず飲めるようになります。
この写真はまだ砂糖の量が半分しか入っていません。少し落ち着いてから、上に砂糖を足してやります。砂糖で重しをして梅が空気に触れないようにします。
梅の砂糖漬けの作り方
梅の砂糖漬けはとても簡単に作ることができます。5リットルの広口瓶に大粒の梅2kgと砂糖2kgとを交互に入れます。上の方には砂糖ばかりを入れ ます。普通、砂糖には氷砂糖を使いますが、私は三温糖という少し黒い砂糖を使っています。理由は、大量に作るので、少しでも安く作ることができるからです。
3ヶ月程度で梅の水分が出て、梅の砂糖漬けのでき上がりです。この液体を5倍程度に薄めて飲むと梅ジュースのでき上がりです。梅の実も後で食べてし まいます。あまり長く置くと発酵して梅酒のようになります。私はこれを飲んでも酔うことがあります。アルコールにとても弱いのです。
砂糖漬けにした梅の実は、そのまま食べても良いし、種を取ってから梅ジャムにします。梅の果肉と砂糖を1対1くらいにして、中火で煮詰めます。
梅の薬効成分と注意事項
梅の果実にはコハク酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸などの有用な有機酸が多く含まれています。未成熟の青梅には有毒の青酸配糖体(シアン)が含まれ ていますので注意が必要です。
特に 梅 の種子(仁)には果肉の数百倍の青酸配糖体(シアン)を含んでいますので注意してください。核(仁)を食べると食中毒を起こし、死に至ることがあります。
梅の効用
- 疲労回復効果
- 梅のクエン酸は、乳酸を分解して排泄する働きがあります。
- 殺菌効果
- ばい菌やバクテリアに対して抗菌や殺菌作用があります。
- 整腸作用
- 便秘や下痢を解消して、胃や腸の働きを助けます。
- 老化防止
- 梅のクエン酸は新陳代謝をスムーズにして老廃物を排泄する働きがあります。
うちも、先日、梅を収穫してジュースにしました。
2.6kgの収穫で、海苔ビン2つ氷砂糖は2袋(それぞれ1ビンに1kgずつ)使いました。
でも、去年漬けたのがまだ残っているんだよなぁ。
——————————-
前回、コメントを書き込みできなかったのは、
メールアドレスを入力しなかったからですかねぇ?
コメント by あにやん — 2010年6月17日 @ 4:14 PM
どうもメールアドレスが無いとベーシック認証画面になるようです。メールアドレスは必須としていますのでよろしくお願いします。
コメント by daii — 2010年6月17日 @ 5:24 PM